Topボタンアルバムボタン
アイコンの説明ボタン
アルバム
常連さんも一見さんも、おいしいショット載せませんか? 投稿はこちらへ!
写真
6月第1日曜日 日山の山開き 毎年6月第1日曜日に行われる日山(天王山)の山開き。山頂において安全祈願祭及び日山の美人(ひと)コンテスト等が行われる。役場前より送迎バスがでる
写真
5月1・2・3・4・5日   大せとまつり 300年の伝統を受け継ぐ伝統工芸品「大堀相馬焼」の協同組合加入23軒の窯元総出で行うせと市。期間中は、伝統工芸士作品展が開催されます。
写真
旧暦1月28日 藤橋不動尊大祭 この地を治めていた標葉公の守り本尊藤橋不動尊の縁日。火の守護神として参拝する。藤橋不動尊では、旧暦1月28日に「藤橋不動尊大祭」が行われます。当日は御護摩祈祷を行います。また、無病息災・家内安全・商売繁盛などの御護摩札が用意してあり、参道や境内には露店が並び縁起物が風になびく様は、春の訪れを感じさせます。
写真
安波祭(田植え踊り)
写真
安波祭(神楽)
写真
2月第3日曜日 安波祭(あんばまつり) 請戸地区に伝わる「安波祭」は、約300年前にくさの小島で潮水を献じ、水の濁り具合や泡立ちなどからその年の漁獲を占ったのが始まりとされ、毎年2月の第3日曜日に行われています。 くさの神社境内で保存会による神楽や小学生が豊作を祈る田植踊りを奉納し、御輿の行列が地区内を練り歩いたあと、浜辺に設けられた「お仮屋」に御輿が到着すると、改めて神楽や田植踊りが奉納されます。そして、下帯姿の若衆に担がれた紅白の「樽御輿」が、威勢よく冬の光に照らされた雄大な海に向かい、冷たい水しぶきをあげながら、力強い御輿ぶりを披露します。
1 2 3 4
QRコード
携帯電話やお友達に送れます。
読み取れない場合はコチラをクリックして下さい。